
本場広島風お好み焼きが、熊本市内に登場!クレープのような薄くてモチモチした生地に、たっぷりの野菜をギュッと凝縮し、そばやうどんを加えたヘルシー&パワーフードの代表格です。
特大鉄板の上であつあつジュージューのお好み焼きをヘラを使い、ハフハフしながら食べるのが広島流。お皿でも召しあがれますが、是非“鉄板ヘラ食べ”にチャレンジしてみてください。
(火の国なので…)火力はばっちり、クセになる美味しさのお好み焼きをご注文後に焼き上げます。
小麦粉と水などを混ぜた生地を、おたまを上手に使って丸~く&薄~く伸ばすのが熟練技の見せどころです。
実は、キャベツで最も甘みがでる部分は「芯」なのです。そのキャベツを千切りにしドカッと盛ります。ここで豚肉を乗せ、“つなぎ”となる生地を上から少々かけます。
不安定なキャベツ山を生地と一緒に、サッと一気にひっくり返します!逆さになった生地はフタ替わりとなり、キャベツは「蒸し焼き状態」に。それによってキャベツの水分とうま味が閉じ込められジューシーに仕上がります。
キャベツを蒸し焼く間に、広島風ならではのそば(又はうどん)を入れます。よく焼いたらヘラで本体(生地&キャベツ)を持ち上げて、焼いたそば(又はうどん)の上に乗せます。
本体の脇に卵を落とし、卵の黄身をヘラでやさしく潰します。持ちあげた本体を卵の上にポンと乗せ、ほどよく焼けたらもう1回ひっくり返します!
お好みソースをハケで満遍なく塗り、青のり、トッピングの刻みネギやマヨネーズをかけて出来上がりです。アツアツのうちにどうぞ!
私達が広島風に拘ったのは職人でしか作れない味があるからです。一枚ずつ丁寧に、かつ熱い気持ちで目の前の「お好み焼き」と向き合っています。数十秒の差で味が変わるほど時間や手順に忠実な料理なので真剣勝負です。
キャベツはサウナ状態にすることで、うま味成分が引き出されます。熱い鉄板の上では、私達も時には頭がフラフラしていまいますが(笑)お客様に美味しく食べていただく為に一生懸命焼いています。ぜひ広島風お好み焼き「さっちゃん」にお立ち寄りください!!
ご利用案内 | ランチ 11:00~14:30(14:00OS)/ディナー 17:00~21:30(最終受付20:30) |
---|---|
座席 |
全15席
|
お子様へのご対応 |
子ども向けメニュー、アレルギー対応(ご注文前にお申し付けください)、 子ども用チェア、ミルク用の白湯サービス |